(終了)第11回筑波大学オープンファシリティー研究機器共同利用説明会のお知らせ(6/8@オンライン)

下記の説明会は終了いたしました。
————————————————————————————————
 日頃より、オープンファシリティーの登録機器をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

 筑波大学オープンファシリティー推進機構では、設備の有効活用に伴う利用サポートを実施いたしております。第11回目の開催となる、本年度の説明会では、筑波大学の研究機器だけでなく、物質・材料研究機構及び高エネルギー加速器研究機構の研究機器も含め、つくば地区の共用機器を幅広くご紹介いたします。
研究促進に役立つ情報を提供しますので、是非ご参加ください。
 なお、ZOOMによるオンラインでの開催とさせていただきますので、参加申込をお願いいたします。


第11回筑波大学オープンファシリティー研究機器共同利用説明会開催内容> 
1.日  時 :令和5年6月8日(木)9:50~16:45
2.開催形式 :オンライン(定員:500名、言語:日本語)
       ※6月7日(水)12:00までに参加申込をお願いします。
        ≫開催日前日にZOOMの接続情報をお知らせします。
3.参加対象者:学内者・学外者
4.日  程
<午前の部(9:50-12:05)>
1.開会・挨拶
  研究担当副学長 / オープンファシリティー推進機構 機構長 重田 育照
2.筑波大学オープンファシリティーの現状と今後の取組み
   オープンファシリティー推進機構 副機構長  佐々木 正洋
3.筑波大学で利用可能なオープンファシリティー研究機器の紹介
 【ライフサイエンス分野①】
  医学医療系医学共通機器室の機器紹介
   医学医療系技術室 秋山 佳代
  生命科学動物資源センターPhenome Lab、医学電子顕微鏡室、
  医学組織標本作製室の機器紹介 ※学内限定
   生命科学動物資源センター/トランスボーダー医学研究センター
   教授 高橋 智
  医学医療系共通FACS室の機器紹介
   医学医療系 教授 山崎 聡
 【ものづくり分野】
  研究基盤総合センター工作部門の業務紹介
   研究基盤総合センター 准教授 江並 和宏
  医学医療系医学工作室の業務紹介
   医学医療系技術室 小林 浩三 

<午後の部(13:30-16:45)>
 【ライフサイエンス分野②】
  生命環境系電顕室の機器紹介 ※学内限定
   生命環境系 准教授 宮村 新一
  医学医療系スポーツ医学分析部門の業務紹介
   医学医療系 助教 菅澤 威仁
  生存ダイナミクス研究センター クライオ電子顕微鏡の機器紹介
   生存ダイナミクス研究センター 助教 原田 彩佳
 【汎用分析分野】
  研究基盤総合センター分析部門の機器紹介
   研究基盤総合センター技術室 技術職員 篠原 由寛 
 【高度専門計測分野】
  放射線・アイソトープ地球システム研究センターの機器紹介
   放射線・アイソトープ地球システム研究センター
   講師 関場 大一郎
 【マテリアル/デバイス分野】
  数理物質系マテリアル先端リサーチインフラ事業の機器紹介
   数理物質系 教授 末益 崇 
4.つくば地区で利用可能なオープンファシリティー研究機器の紹介
  高エネルギー加速器研究機構の物質・生命科学研究機器の紹介(※参考資料
   物質構造科学研究所 副所長 教授 雨宮 健太
  物質・材料研究機構の機器紹介
   物質・材料研究機構
   技術開発・共用部門 マテリアル先端リサーチインフラセンターハブ  副代表 田中 美代子
5.閉会・挨拶
   数理物質系 教授 末益 崇

※詳細は、説明会開催ポスターにも載せておりますので、ご参考ください。
                                           以上

コメントは受け付けていません。